畠中登記測量事務所 の日記
-
立会前の打ち合わせ
2018.06.02
-
立会は無事終了でした。
境界標を設置し、観測しようと思ったら、所有者がちょうど境界点2点観測できない位置に簡易倉庫を作っています…(-_-;)
仕方ないので、その境界点2点を観測するのに、多角点も2点設置…
-
総会
2018.05.28
-
昨日は調査士会の総会でした。 1号議案、2号議案何も質問なく承認可決されました。 3号議案、4号議案も何も質問が無ければ、なんでもいいから質問しようと思っていたところ、ようやく質問者が現れました。
せっかく…
-
棚からぼたもち状態
2018.05.25
-
今日ようやく新築現場が登記できる状況になったとの連絡を受け、行ってきました。 隣家の滅失登記2件(隣家とは少し離れた土地にあった)も正式に依頼を受けました。
隣家に委任状に書いていただく時にいろいろ話をし…
-
境界標記載の削除
2018.05.24
-
木や竹の根で押されたり、急斜面により土圧の関係で押されたりで移動している境界杭。 以前測量して地積測量図が提出されている現場で、今度は分筆をします。
筆界確認書には実際に境界杭は移動しているが、以前確定し…
-
ドライブレコーダー
2018.05.19
-
新車購入ついでにドライブレコーダーもつけてもらいました。 記録されているかどうか試しにマイクロSDカードを抜いてパソコンにつなぎました。
全体的に黒っぽい感じですが良く撮れています。
途中対向車の車が曲がろ…
-
期待感がどんどん膨らむ
2018.05.18
-
司法書士さんから合筆希望のお客さんとして紹介され、ご自宅に伺い打ち合わせをしました。
将来既存建物2棟(それぞれ別な地番の土地)のうち古い建物を取り壊し、もう1棟の建物に増築するとの計画だそうです。
2つ…
-
踏んだり蹴ったり
2018.05.16
-
踏んだり蹴ったり
泣きっ面に蜂
弱り目に祟り目
以上のことわざが合う出来事が…
法務局14条地図作成の立会作業をしていますが、なかなか各地権者の境界の認識が合わず難航している上、地元の物知りおじさんが絡んでて…
-
ついでに…
2018.05.14
-
今日は玉野市へ新築建物の現地調査および書類の受領に行ってきました。
本来はこの週末ぐらいに行く予定でしたが、工事業者の方で暗黙の圧力みたいなものがあり、早めに行くことになりました。
去年土地の測量があり、…
-
美文字
2018.05.13
-
今日の異業種交流会は「美文字を書く実践ワーク」でした。 講師は書家であり、多くの子供たちに硬質習字を指導されている安永幸子先生でした。
最近境界立会に対してのお礼のはがきとかできるだけ手書きで住所・氏名を…

-
ぬか喜び
2018.05.12
-
昨日はまる1日法務局地図作成作業の立会でした。朝8時から夕方7時まで、立会準備、立会、境界標設置、境界標写真撮影、点番図作成(境界素図に境界標番号を記入)とびっしりでした。
やはり体はがたがたです。これ…