畠中登記測量事務所 の日記
-
クリスマスの飾りつけ
2017.12.16
-
ようやくクリスマスの室内飾りつけができました。
明日は外に出すクリスマスツリーの飾りつけをする予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
調査士ブロ…

-
店舗のような居宅
2017.12.13
-
建物の種類を事務所から居宅に変更する依頼を請けました。
30年近くこの仕事をしていますが初めての事例です。
床面積・構造変更に伴う種類変更というのはたびたびありますけどね。
現地調査すると、ちょうどリフォー…
-
イノシシの仕業
2017.12.09
-
申請地は山裾にある土地で引照点(境界の復元ができる永久標識)を設置できるコンクリート構造物等はなかったので、200m離れた県道に引照点4点設置して、あとは多角点(プラスチック杭、ビョウ)を6点ほど設置…

-
キャットシッター
2017.12.06
-
東京に行っている間の猫の世話を以前にもお願いしたキャットシッターのくるる(kururu)さんにお願いしました。
http://kururu.me/
それ以前はペットホテルとか利用しましたが、どうも預かりっ…
-
やはり気になるのは…
2017.12.03
-
法事で東京の実家へ2年ぶりに行ってきました。
やはり気になるのは「地面のボタン」の基準点、境界杭ですね。
基準点はアスファルト上にある江戸川区の4級基準点。
境界杭は近くの建売住宅の道路境界(縁石の横)とセ…

-
ぜひ買いたいんです!
2017.11.30
-
今日空き地を測量していると、近所にお住まいという人に「ここは何かされるんですか?」と聞かれました。
私も所有者に測量した後何をされるのか聞いていないので、「何も聞いていません。」と答えるしかありません。
…
-
布製のキャットハウス
2017.11.26
-
やはり寒くなったせいか、布製のキャットハウスに2匹で寝るようになりました。2匹入ったら狭いのですが、それがいいのでしょうね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

-
立会の流れ
2017.11.24
-
「はんこ取り」(隣地所有者から筆界確認書等署名押印してもらう行為)の時に、その内容については一切説明せず、「ここに署名、はんこを押してください。」と言うだけの方もいるようです。
立会の時も何も挨拶もせず…
-
成果簿の納品
2017.11.21
-
分筆の大きな仕事が終わり、委託先に成果簿の納品をしました。
最近ではめずらしく現金のお支払いでした。
手が乾燥していてうまく数えれません。
何度か数えてようやくぴったり合いました。
これだけの仕事をしたんだと…
-
日の丸分筆
2017.11.18
-
畑の真ん中に墓地を作るとして分筆を依頼されています。
こういうのを日の丸分筆といいます。
昔隣との境界があやふやとのことで、すこし隣との境界を少し離して分筆するということがありました。まだ求積部分のみの測…