畠中登記測量事務所 | 日記 | 美文字

境界の調査・測量、土地分筆、地図訂正、建物登記はお任せください。

Top >  日記 > 美文字

畠中登記測量事務所 の日記

美文字

2018.05.13

今日の異業種交流会は「美文字を書く実践ワーク」でした。 講師は書家であり、多くの子供たちに硬質習字を指導されている安永幸子先生でした。

最近境界立会に対してのお礼のはがきとかできるだけ手書きで住所・氏名をしていますが、なぜか斜めになったり、バランスが悪かったり、手書きに苦手意識を持っていました。

昔からその意識が強く、年賀状の後に必ず習字講座、ボールペン講座の通信講座のチラシが入りますが、その戦略にまんまと乗せられ、受講したことがありました。
努力不足を棚に上げ、その通信講座が良くないと思い込み、さらに別の講座に申し込むという悪循環で、結局悪筆のままで終わってしまいました。

「美文字とは、その人らしさにあふれる文字である」 きれいな文字を目指すというより、その人の個性をそのまま生かしつつ、文字を書く際のちょっとしたコツを知り、より自分らしく見せていく文字を目指す、ということでした。

だからお手本の字をそのままトレースするだけでなく、より自分らしい、個性のある文字を目指し、自分の文字が好きになり、手書きが苦にならず、楽しくなるというのが究極の目的だそうです。

まずは手書きに対する意識改革から始まります。
安永先生ありがとうございました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

調査士ブログランキングに参加しています。
バナーが貼れませんので、よろしければ下の「調査士ブログランキング」をクリックして応援してください。

調査士ブログランキング

美文字

日記一覧へ戻る

【PR】  ㈱秀建 ハウジング部  炭火焼肉 カルビ庵 田原本店  美容室 グリーン・アップル  おにぎりのくに  養神館合気道 精星会 綾瀬