畠中登記測量事務所 の日記
-
久し振りの測量でてんやわんや
2022.03.19
-
数か月以来の測量で画板は忘れるは、測量地の勝手口のカギを忘れるはで段取りが悪い。
しかし自宅兼事務所は運よく現場からは10分もかからないので何回でも帰る。かえってそれがいけないのかも知れない。
測量途中、…

-
ちびが虹の橋を渡った
2022.03.14
-
ちびがとうとう虹の橋を渡ってしまった。
ここ2.3週間調子悪く、おしっこの時だけは猫砂に行くが、その他はほとんど寝たきりに過ごしていた。
しかし昨日は調子いいみたいで、外に行きたがっていたので、外に出して…

-
睡眠不足
2022.03.13
-
半年ほど前、なかなか寝付かれずに困り、サプリメントを飲んで何とか寝れるようにはなった。
でも最近ニュースでウクライナの悲惨な状況を見てから、また寝つきにくくなった。
しかしウクライナの状況は専門家でも「戦…
-
ピノキオの細長い鼻のような土地
2022.03.05
-
立会準備のために土地の登記調査をしていたら、申請地の対面地の地番・形状が公図と地積測量図と合致しない箇所があった。
地積測量図は分譲地と指定道路を分筆した測量図である。
片側だけ隅切りがあるので、ブーツ型…
-
サイバー攻撃
2022.03.02
-
今日メールを取引先にすると下書きにおかれたまま、送信できないようになった。
昨日までは別に異常はなかったのに、急に不具合が生じた。
サーバーのアカウント名とパスワードを聞いてくるメッセージが何回も出てくる…
-
火災による建物滅失
2022.03.01
-
先日司法書士さんからのご紹介で建物滅失現場に行った。
外壁はモルタル塗りで残ってはいるものの、中に入ると御覧のありさま。
火災から1カ月経っているようだが、火災独特の匂いはまだ十分に残っている。
火災焼失に…

-
なかなかすぐにできない仕事ばかり…
2022.02.25
-
先日2年越しの役所が絡んでの地図修正申出(公図では道路があったのに50年以上前の国土調査で道路がなくなり、相談者の土地が袋地になったもの)を相手方に話すと、「頭が混乱してきた!」とこれ以上なかなか進ま…
-
事業復活支援金の事前審査
2022.02.23
-
国の事業復活支援金の事前審査のために、地元商工会議所に経理担当の妻と行った。
最初担当者は税理士の方のようだが、妻が最初電話で問い合わせした内容と違うので、同じことを何回も繰り返し聞き返していると、後ろ…
-
登録免許税の納付ができない!
2022.02.19
-
お知らせメールが来たので、何だろうとオンライン申請ソフトを見てみると、登録免許税の納付期限切れのメッセージが…
納付のボタンがグレーになっていてクリックすることができない。
「あちゃー、やってしまった。」
…
-
「何だかなー」の第2弾
2022.02.08
-
公図では宅地の真ん中に水路があるが、30年前に水路を払い下げを受けていて、その方の所有になっている土地がある。
しかしそのまま表題登記をせずに放置した状態なので、公図上はいつまでも水路のままである。
この…