畠中登記測量事務所 の日記
-
複雑な建物表示変更登記
2022.09.03
-
知り合いから複雑な建物の表示変更登記を紹介された。
敷地は30筆くらいあり、合計すると4,5万平米くらいある広大な土地になっている。
隣地の土地は40数筆くらいある。
本体は大きな工場で、20くらい附属建物…
-
サイレントキラー
2022.08.31
-
10数年ぶりに健康診断を受けた。
前日、前々日に検査のための便をとり、当日尿を取った。
前夜の9時以降は食べず、また当日朝の7時以降は水分を飲まずに検査に応じた。
身長・体重測定、血圧測定、血液検査、胸のレ…
-
日曜日でも仕事
2022.08.28
-
今日は日曜日なのだが、隣地所有者一人だけの立会が午後4時からあるので、同業者に頼むのもそれだけで来て貰うのも大変なので、午前と午後4時までを他の現場の基準点(多角点)と現況測量を行った。
いくら暑いピー…

-
PayPayでの支払い
2022.08.26
-
PayPayを使い始めて2年近くになっただろうか。
最初は使える店が限られていたが、最近使える店が増えてきた感じがする。
先日市役所へ隣地所有者の行方確認するため、住民票・戸籍の支職務上請求をしたが、窓口…
-
最上稲荷の鳥居
2022.08.14
-
境界確定業務が終わり、その集大成である筆界確定成果簿をお渡しに、最上稲荷付近の依頼者宅に伺う。
途中大きな鳥居の下をくぐる。
日本で一番大きい鳥居かと思っていたが、調べてみると全国で4番目とのこと。
ちなみ…

-
法務局地図作成作業地域内での復元測量
2022.08.13
-
平成28年に作成された法務局地図作成作業の地域での無くなった境界標の復元測量をした。
基準点はあるだろうという前提で作業をしたものの、一番要の基準点が亡失していた。
チェックだけして問題なければすぐ復元に…
-
空家の土地
2022.08.09
-
先日の境界確定の隣地の1つは今にも潰れそうな空家がある土地であり、登記簿住所は東京であった。
最初からここの人は立会に来ないじゃないかと危惧してたら案の定来なかった。
立会案内の通知と立会直前の立会要請の…
-
傘収納ボックスの修理
2022.08.07
-
前々から玄関横の傘収納ボックスの扉が斜めになっているのが気になっていた。
どうして斜めになっているのかよくわからないが、とりあえず修理を試みる。
いったん扉をはずしてみる。扉の板と扉の板同士を留めている横…

-
「通行の自由権に基づく妨害排除等請求権」の裁判の全面勝訴
2022.08.03
-
3.4年前、私のホームページを見て来訪された方がいた。
話を聞いてみると、近所の方が勝手にその方の境界線上にある延石を取ってしまった、ということでした。
それは私の業務でないが、まだまだこれからも続きそう…
-
境界損壊罪
2022.07.24
-
ある知人から「近所の人が境界問題で困っているから相談にのって」と連絡があり、早速その方の自宅に伺い聞き取りを行う。
現場は6年前に法務局地図作成作業で境界が確定されている土地であり、境界標が設置されてい…