畠中登記測量事務所 の日記
-
植木鉢の再生1
2023.03.05
-
割れていた鉢に植えていた草を別な鉢に植え替え、割れている鉢をどう使うか考慮する。
大き目のかけらを擁壁にし、補強で小さなかけらをセメントで固める。
鉢と擁壁の間に少し隙間を作り、その間に階段を作る。

-
公嘱協会のWeb研修会
2023.03.03
-
今日は岡山県公嘱協会(公共嘱託登記土地家屋調査士協会)のZoomによるWeb研修会を受けた。
ここ数年はほとんどWebで研修会を受けているので、あまり人との繋がりがないのは寂しいが、自分の事務所で気軽に…
-
終活が必要?
2023.03.01
-
シュレダーする書類の中になぜか22年ほど前に調査士会の月報(会の広報誌)編集委員会で行った旅行(松山、愛媛県)の写真が多数出てきた。
思い出に慕っていると、ふと気が付いた。
調査士7人いるうちの3人がすで…
-
いやな記憶の現場
2023.02.26
-
また見覚えのある図面がでてきた。
いやな記憶しか残っていない現場であった。
戦後すぐの古い図面が残っていた。
もちろんその当時は尺貫法の寸法であるので、それを全部換算して境界の復元を行った。
どうしても国道と…
-
支払い命令の特別送達
2023.02.23
-
シュレダーをかけていると、ついつい内容が気になり書類・図面に目を通す。
見覚えのある図面があった。
この現場は今でも鮮明に思い出すことができる。
まだ開業したてで、近くの不動産屋さんに挨拶したときに運よく境…
-
時間の経過を実感
2023.02.22
-
暇暇に古い書類をシュレダーをかけている。段ボール3箱目に突入。
ダンボールに入っている書類をシュレダーにかけるとその量は3倍以上になる。
シュレダー済の袋は10袋くらいになった。一度には出せないので2.3…
-
古い資料の整理
2023.02.11
-
終活じゃないが、30年以上仕事をしていれば資料がたくさんになり、置き場に困るので、古い資料をシュレダーにかけた。
まったく覚えていない現場もあれば、昨日のようによく覚えている現場もある。しかしじっくり見…

-
マイナポイントの申し込み
2023.02.03
-
少し暇になったので、2月末で締め切りになるというマイナポイントの申し込みをしてみた。
以前マイナンバーカードを作って5000円もらって、そのままにしていたが、健康保険証と公金受取口座と紐づけをすれば、1…

-
打ち合わせが順延
2023.01.25
-
本日備前市で打ち合わせ予定だったが、職員から「2号線が交通止めになっていますので、本日の打ち合わせは中止に」という連絡があった。
確かにここ岡山中心部でもうっすら雪化粧になっているが、通行止めとは…
打ち…
-
成果簿の引き渡し
2023.01.21
-
昨年12月の中旬に申請した地図訂正申出、地積更正登記が先日ようやく完了した。
間に正月があったからしょうがないけど3週間以上かかった。
成果簿作成する時にいつもではないけど業務完了報告書を作成している。業…
