畠中登記測量事務所 | 日記一覧

境界の調査・測量、土地分筆、地図訂正、建物登記はお任せください。

Top >  日記

畠中登記測量事務所 の日記

残暑が厳しい!

2019.09.12

一昨日は地図作成の測量作業でしたが、残暑が厳しかった。

ほとんどがアスファルトの道路上での作業でしたので、その照り返しを受け、水筒の麦茶を何回もがぶ飲みしました。
途中、帽子と首に巻いているタオルにも水を…

続きを読む

倫理研修会

2019.09.08

昨日は調査士会の倫理・土地家屋調査士法改正・その他の法律についての研修会でした。 4.5年に1回のペースぐらいでおこなわれているでしょうか。 会員必修研修会ということで、普段あまり会わない方も来られていま…

続きを読む

速達便

2019.09.07

建物滅失登記の案件で法務局から申請人の戸籍も必要とのことで、職務上請求書を記入してたら、本籍地がわかりません。 提出した住民票に戸籍が記載されていると思い、法務局に問い合わせて事なきを得ました。

それほど…

続きを読む

急ぎの仕事

2019.09.01

先日知り合いの不動産屋さん(と言っても仕事の取引はなく、単に相談を受けるだけの)から、やはり同じ不動産屋さんから「急ぎの建物滅失登記をしてくれる調査士を紹介してくれ」と言われたけど、してもらえますか?…

続きを読む

職印証明書

2019.08.30

今度の建物滅失も表題部所有者でしたので、前回同様に「同一人証明書」を作成しました。
相続人からの申請ですので、戸籍書類を添付しますから、いっしょにその証明書も添付しました。

法務局から「調査士の職印証明書…

続きを読む

雨の中の測量

2019.08.30

ここ1週間は梅雨のような天気です。昨日も降ったりやんだりのなか、地図作成作業の測量をしていました。

工期が決められているので、雨だからといって休むわけにもいかないので、傘を差しながらの測量です。

加えて器…

続きを読む

建物滅失申出

2019.08.27

建物滅失登記は所有者あるいはその相続人からの申請になります。
建物滅失申出は土地の所有者から他人名義の建物の滅失登記を登記官に促す手続きです。

今回は同時に滅失登記申請と滅失登記申出をしましたが、登記申請…

続きを読む

表題部所有者の建物滅失登記

2019.08.26

建物滅失登記を申請していますが、法務局から「同一人の証明書をつけて欲しい」と電話連絡がありました。

この登記は表題部所有者(甲区、つまり権利の登記のない所有者で、氏名があるのみで住所の記載がないもの)の…

続きを読む

台風10号の被害

2019.08.16

今日は台風一過となりました。 我が家の被害は自転車が倒れたり、柱にひもでくくりつけた粗大ごみのタンスが少し傾いた程度でした。

アメリカに行かれた方の住所変更の登記(登記は司法書士さんにやってもらいます)の…

続きを読む

台風10号の被害

台風10号接近

2019.08.15

大型の台風10号がどうも岡山を直撃しそうです。 今夜から雨・風の影響がでるようなので、影響の出ていない今その対策をしました。

まずフェンスに掛けている植木鉢を下に置き、自転車カバーは飛ばされないよう縄で固…

続きを読む

台風10号接近
38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
【PR】  アパマンショップ 北18条店  福岡の【スターはりきゅう整骨院】交通事故・むち打ち治療なら  セルフケアスタジオ ルーシーダットンスタジオ  スポーツプランニング・ヨコ  たけだ治療院