畠中登記測量事務所 | 日記一覧

境界の調査・測量、土地分筆、地図訂正、建物登記はお任せください。

Top >  日記

畠中登記測量事務所 の日記

ご紹介

2016.02.20

知り合いの行政書士さんからご近所の分筆登記のご紹介をいただきました。 まだ見積の段階ですから、受託できるかどうかわかりませんが、とにかくありがたいことです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

続きを読む

確定申告

2016.02.18

昨日早々に税務署に確定申告書を提出しました。といっても、私は単なる妻が作成した申告書を単に税務署に持ち運んだだけのことですが…
 これで多少なりとも還付金が返ってくることが唯一の楽しみです(何とも情けな…

続きを読む

月報への投稿依頼

2016.02.16

先日の倫理研修会に参加した折に、隣に座っていた月報編集委員のO君からこの研修会の感想を書いてほしいと頼まれました。
私もかなり前に月報編集委員をしており、行事があるごとに誰かに記事依頼をした経験があるの…

続きを読む

職業倫理研修会

2016.02.12

今日は調査士会の「倫理研修会」が行われました。  

最近弁護士や司法書士による成年被後見人の財産の横領とか行政書士の戸籍等の職務上請求の不正使用とか新聞紙上に賑わしています。もちろん私の資格の土地家屋調…

続きを読む

職業倫理研修会

山の測量の続き

2016.02.12

急斜面に器械を据えるというのは非常に難しいですね。 山の測量自体ないこともないですが、これほど急斜面というのは経験がありません。

最初据えるのに30分以上かかってしまい、どうなることやらと思いましたが、山…

続きを読む

山の測量の続き

成果表、点の記

2016.02.09

街区基準点の成果表、点の記は市のホームページにあり、印刷するのですが、そのほかの基準点は国土地理院の「公共基準点配置図」により、成果表、点の記を閲覧します。
http://www.gsi.go.jp/o…

続きを読む

街区基準点踏査

2016.02.08

街区基準点の現地踏査を行いました。
最初の多角点、節点はありましたが、あとの三角点、多角点、節点はありませんでした。
新しく区画整理された地区で、道路改修で飛ばされたようです。

また別なルートを探さないとい…

続きを読む

街区基準点踏査

報酬計算の研修会の打ち合わせ

2016.02.07

先日公嘱協会(公共嘱託登記土地家屋調査士境界)の報酬額計算研修会の打ち合わせをしました。人によってばらばらの計算・運用だと役所の不信を買うことになるので、いくつかの事例から報酬計算の実践演習をする研修…

続きを読む

異業種交流会

2016.02.05

年1.2回開催の異業種交流会「アトムの会」に行ってきました。 ここは多種多様な方の参加が多いです。  

商工会議所関連のグループ、弁護士・裁判所関係のグループ、公務員・議員のグループ、何の会社かわからない…

続きを読む

異業種交流会

時限爆弾

2016.02.03

以前分筆した農地のその後の農転許可(私でなく)がどうも目的外らしく、昨年再分筆して農転の許可(別の方)が止まっているとのこと。

直接関わった業務ではないにしろ、昨年した分筆は無駄になる恐れがあります。土…

続きを読む

99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113
【PR】  アンナカカイロプラクティック  けいらく堂  介護タクシー丸福 (新川西)  ココン鍼灸院  ゆうしお