畠中登記測量事務所 | 日記一覧

境界の調査・測量、土地分筆、地図訂正、建物登記はお任せください。

Top >  日記

畠中登記測量事務所 の日記

土台が腐っていた

2019.02.16

郵便受けの補修は終えたものの、土台が腐っていました。 1年ほど前から土台の丸太がぶよぶよしだし、白アリにやられているなとは思っていました。

郵便受けを取り付ける際に、やけに土台がぐらぐらしているなと思い、…

続きを読む

土台が腐っていた

郵便受けの補修の完成

2019.02.12

郵便受けの補修が完成!
全体的に暗かったので、いったん塗料(オイルステイン)をサンドペーパーで削り落とし、透明のオイルステインを塗りました。

枠だけ濃い目の色を塗り、際立たせるようにしました。
住所と名前の…

続きを読む

郵便受けの補修の完成

雪景色

2019.02.11

朝目が覚めると周りは雪景色でした。
いつものネコの朝の散歩は今日は犬小屋でじっとしてしています。

屋根がない郵便受けは本体に雪が積もっています。
さて、今日本体の補修をしようと思っていたのですが…

昼まで様子…

続きを読む

雪景色

郵便受けの補修

2019.02.10

郵便受けの補修です。
屋根がボロボロになっています。
屋根を外し、ベニヤ板から杉板に変えました。

手持ちの木材だけでしますので、適当な大きさの木材がないので2枚つなぎました。
屋根も本体もブラウン色なのでまず…

続きを読む

郵便受けの補修

法務局地図作成作業の住民説明会

2019.02.08

今日は北区津島地区の法務局地図作成作業の住民説明会が岡山大学創立50周年記念館において行われました。

私の担当は会場横の相談窓口ブースの相談員で、3人の地権者が相談に来られました。
そのうちの一人の方が相…

続きを読む

法務局地図作成作業の住民説明会

空家の解体

2019.02.08

先日現況測量を依頼してきた業者さんから、空き家の解体および植木の撤去の見積を依頼されました。

岡山市の補助金制度を利用されるとのことでした。
http://www.city.okayama.jp/tosh…

続きを読む

黒ウサギの親子の完成

2019.02.03

黒ウサギの親子の完成です。 黒は飽きたので今度は濃いグレーにしてみました。
また手には大きなカマを持たせていましたが、今度はフォークを持たせてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

続きを読む

黒ウサギの親子の完成

今日のDIYその1

2019.02.03

今日のDIYは黒ウサギ親子の補修です。 黒ウサギの親子が一輪車を使って農作業をしているものです。

もうかれこれ10数年前に作成して、ほとんど手をかけなかっものですが、一輪車、手は薄いベニヤ板を使っていたの…

続きを読む

今日のDIYその1

黒猫とシスターの修復

2019.01.28

ようやく黒猫とシスターの修復ができました。 黒猫のひげとシスターの髪の毛がすっかりなくなっていました。

塗ってあったペンキをサンドペーパーで削り、新たにグレーのペンキを塗り替えました。
猫にはひげとシスター…

続きを読む

黒猫とシスターの修復

ダメ出し

2019.01.24

後輩に測量業務の依頼人に渡した境界確定成果簿の控えを参考に見せていたら、後輩からダメ出しが…

登記申請時添付した調査報告書の中に現況の状態をどこから撮影したのかを示す図面の「写真撮影位置図」とするところ…

続きを読む

46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
【PR】  株式会社シーガエム  parsley & Flowershop HANAMURA  日奈久みそ 丸山商店  AngeL  株式会社ゆうりん