畠中登記測量事務所 | 日記一覧

境界の調査・測量、土地分筆、地図訂正、建物登記はお任せください。

Top >  日記

畠中登記測量事務所 の日記

狐に化かされた気分

2015.05.19

お騒がせしました。(-_-;)
理由がわかりました。
なんとも情けない理由でした。

ご指摘のあった申請用総合ソフトの添付ファイルの中身を点検をしていましたら、TIFFの署名ファイルだけで、本体のTIFFファ…

続きを読む

XML図面に挑戦?

2015.05.18

朝一番法務局から電話がありました。
CADから直接TIFFファイルしたものでも見れなかったようです。
結局印刷した地積測量図を持っていくことになりました。

しかし原因はわかりません。
毎回だめというわけではな…

続きを読む

伊能忠敬の測量の再現

2015.05.17

今日の日テレの「鉄腕ダッシュ」はあの伊能忠敬の命日を記念して、城ケ島の測量を当時の技術(歩測・間縄・方位磁石)で再現して測量するという企画でした。

その当時の道具を実際に使っての測量というのは、今まで見…

続きを読む

伊能忠敬の測量の再現

先輩の図面

2015.05.16

立会は案の定不調とまでいきませんが、保留ということですぐには確定はできませんでした。
立会の前に先日書きました「中立公平」の話をし、いつものとおり、事前測量としての現況と地積測量図・実測図との照合図を配…

続きを読む

CADから直接TIFファイルに

2015.05.15

立会前に法務局から電話です。先日オンラインで申請した測量図が見れないとのことでした。
CAD図面をPDFファイルにし、それからTIFファイルに保存し直して署名をしていますが、これがちょくちょく今回の様に…

続きを読む

筆界復元図

2015.05.13

既設境界標および現況・登記面積から推定した筆界推定図から実測図(分筆実測図)が出てきたことから筆界復元図にやり直しをする話は以前しました。

筆界復元図だと隣の建物の壁よりまだ向うにいくことになります。こ…

続きを読む

最短記録

2015.05.12

連休後の5/7に提出した境界確定協議書が昨日下りました。
実質1日半の審査です。最短記録ではないでしょうか?
1週間くらいかかると予想していたので、すこし戸惑いました。これも普段の行いの賜物でしょうか?(…

続きを読む

空家が多くなりました

2015.05.10

先日の支部総会の懇親会の中で「空家対策特別措置法」のことが話題になりました。
今年の2月に制定された法律です。

最近空家になっている古屋付の土地売買のためとか、古家の建て替えのための確定測量とか、けっこう…

続きを読む

ハードディスクの圧縮

2015.05.08

外付けハードディスクの容量は921GBありますが、最近コンピュターのハードディスクドライブを見てみると、容量のところが赤くなっています。
ローカルディスクのCやDは青色なのにおかしいなと見たところ、どう…

続きを読む

ダメだしに応えました

2015.05.08

昨日ダメ出しを食らったウエルカムボードですが、色をグレーにし、少し白く縁取りをしたら、目立つようになりました。
これで合格点をもらいました。ついでにバードハウスの色も地味でしたので、レンガ色に塗り替えま…

続きを読む

ダメだしに応えました
115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129
【PR】  パステルドッグ  ~Nails Chocola ネイルズ ショコラ~ 長岡京 ネイル まつげエクステ マツエク 光脱毛 ピーリング  バラ美容室  囲碁サロン 丈和碁楽館  はっぴいBOX24