畠中登記測量事務所 の日記
-
公図の元の図面
2021.05.02
-
先日お客さんの所で4畳半くらいの大きさの公図(と言うのか不明?)らしき図面を見せてもらいました。
天保9年に作成されたらしく、公図の作成年月日より早いので、公図の元になっているのかもしれません(和紙公図の地番の配列等ほとんど同じです)。
和紙公図と違うのは宅地には家が描かれていて、わかりやすいですね。
しかしよく毀損無く残っていました。さすがに和紙は強いです。

公図の元の図面
2021.05.02
先日お客さんの所で4畳半くらいの大きさの公図(と言うのか不明?)らしき図面を見せてもらいました。
天保9年に作成されたらしく、公図の作成年月日より早いので、公図の元になっているのかもしれません(和紙公図の地番の配列等ほとんど同じです)。
和紙公図と違うのは宅地には家が描かれていて、わかりやすいですね。
しかしよく毀損無く残っていました。さすがに和紙は強いです。