畠中登記測量事務所 の日記
-
昔の資料を探す
2020.01.23
-
昨年から昔した業務の照会が何件かありました。 先日の問い合わせは、もう20数年前にした測量をした現場で、道路に個人の所有地がある土地でした。
最近対面地の立会があったようで、その時にここはどうなっているんだろう?と市の職員が疑問に思い、市に境界確定協議書を提出している私に照会したようです。
昔の資料、ファイルがある段ボール箱を漁ってみて探し出しました。 ちょうど運よくというのか、依頼人がそのあたりの経緯をメモしたものが出てきて、測量を依頼した経緯なんかも判るようになっていました。
測量を依頼した当時、市から道路になっている部分に下水道の管を埋設させて欲しい要望があったようですが、私有地ということで断ったようでした。
ただその私有地がどこまでの範囲かを明確にするために境界確定をしたようです。 つまり、その当時から分筆して市に寄付してもらう話はあったようですが、寄付できずにそのままの状態になっている、という経過の説明をしました。
直近の照会はやはり15.6年前に境界確定、地積更正登記した現場で、道路との境界の境界標が1つ無くなっているようでした。 今度市の事業で道路整備をするので境界の復元をして欲しい、とのことでした。
いずれも昔の業務ですので、古い資料を詰めた段ボール箱をあっちこっち探し廻ってようやく資料を探しました。 今の業務の資料もあっちこっち置いたままにしているので、いよいよどこに何が置いてあるのかわからなくなり、妻から文句が出てきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
調査士ブログランキングに参加しています。
バナーが貼れませんので、よろしければ下の「調査士ブログランキング」をクリックして応援してください。
調査士ブログランキング