畠中登記測量事務所 | 日記 | 警備

境界の調査・測量、土地分筆、地図訂正、建物登記はお任せください。

Top >  日記 > 警備

畠中登記測量事務所 の日記

警備

2019.04.30

お茶の水女子大付属中学校に侵入して、机の上に刃物を置いた犯人が捕まったようですね。 改元の前に処理できて関係者はほっとしていることでしょう。

しかしなぜ簡単に学校に入れたのか不思議です。 大阪教育大学付属池田小学校の事件以来、学校に入るのは難しいはずです。... 工事関係者を装っていたようですが、どこでどういう工事をするのかということは守衛室で把握できていなかったのでしょうか?

以前財務省印刷局付近で測量業務があり、印刷局に立会のあいさつに伺ったことがありました。 ここは仕事がら非常に警備が厳しいです。 写真では門の扉が開いていますが、常時閉まっています。

まず門の前に常駐している門番に用件を伝え、門番が守衛室に無線でそのことを伝え、ようやく扉が開き、中に入れます。 守衛室で詳しく用件を伝え、電話でその担当者を呼んでもらいます。

また入った時間、入る目的、担当者の部署・名前を書き、入場証をもらい打ち合わせ場所に行きました。 帰りは入場証の返還、帰った時間を記載します。
やはりそのくらいは必要かもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

調査士ブログランキングに参加しています。
バナーが貼れませんので、よろしければ下の「調査士ブログランキング」をクリックして応援してください。

調査士ブログランキング

警備

日記一覧へ戻る

【PR】  琉球リラクゼーション・エステ『ティダムーン』  フアクトリ越湖  衣類の総合クリーニング (有)アースフィールド  ジュエリー 11時のティータイム  味噌三礎